2021/03/30
六日町カタクリ群生地の開花情報
大雪の影響で残雪が多くなっています。 開花の一番早い六万騎山の地蔵尊口の登り口は雪解けが進んでいます。
群生地の最新の写真や情報はFB「六日町カタクリ情報」でご確認ください。
(六万騎山) →地蔵尊登り口は雪割草(移植)や一輪草の見頃スタート →地蔵尊の登口のカタクリも咲き始め →山頂付近の六断面群生地は残雪アリ
(坂戸山) 尾根以外は残雪が多い。麓付近は50〜100センチ以上。 ◯薬師尾根登山道 →坂戸山の群生地で一番早く咲く2合目ベニユマザクラ下群生地の残雪は10〜30センチ ◯坂戸山麓周辺 →残雪多し
(飯綱山 入り口は50〜100センチ以上の残雪。 群生地は100センチ以上の残雪。
※お詫びとお願い 1.メールでのお問い合わせを多くいただきます。 2.多い日で1日100件以上頂きます。 3.六日町カタクリ保存会はボランティア組織なので早めに返信できない事が多くあります。 4.最新情報はFB六日町カタクリ情報でご確認ください。 5.HPは週一回の更新です。
宜しくお願いします。 |
|
|