5月1日 六日町カタクリ群生地の開花情報
(4月30日調査) 六日町カタクリ保存会
◯坂戸山
〜登山目的ですと最高の季節を迎えました〜
◯薬師尾根コース
1.登り口近くの稲荷〜御間屋敷看板までのカタクリは終わりかけ。
2.階段になるところ付近からイワウチワが見頃です〜ミツバツヅジが盛り・タムシバの盛り。
3.小城〜大城方面は小城が開花〜大城は残雪が多いですが、雪消えの早いところの一部は開花。
4.麓は見頃〜道路沿いに一本杉までは見頃〜イカリ草も見頃〜イワカガミは咲き始め。
5.桃ノ木平は残雪が多くて群生地はほとんど雪がありますが〜西側斜面は開花。スモモの花は散り始め
6.城坂コース〜登りは危険で南魚沼市では登山禁止しておりまが、桃ノ木平からの林間コースは見頃です。
但しその先の下り コースは雪渓がいつ崩落するかで〜危険です。
◯六万騎山
〜カタクリの盛りは終わりました、新緑トレッキングには最高の状況です〜
1.カタクリは一部咲いています、イカリソウは盛り。スミレ類も咲いています
お気をつけて山野草トレッキングをお楽しみください。