中高年登山のカリスマ「岩崎元郎氏」
最初の出会いは7年前、南魚沼市六日町で~カタクリトレッキングの時でした。
朝日新聞連載で六日町カタクリの名山として「坂戸山」を取り上げて頂いた事からです。
登山家~屈強な男の人かな~本物の「岩崎元郎氏」は本当に小柄で笑顔がすてきな「おじさま」です~「岩崎元郎氏」を一回見たら、登山とは言わないまでもトレッキングだったら、やってみようと思うだろう。

その後は六日町に毎年、カタクリトレッキングに訪れている。
1998年・1999年と2回「カタクリトレッキング」の講演会を実施して頂いた。

岩崎さんは駅から歩いて行ける所で、これだけの大群生地は日本有数でしょうの言葉に、六日町の山野草の良さを改めて実感しました、それと大群生地が4ケ所ある為に4月中旬~5月中旬まで約1ケ月見られる所は南魚沼市だけでしょう~の言葉にも、大喜びでした。

JRの新幹線内の冊子2007.3月号「ジパング倶楽部」や2007「大人の遠足」では春号ではカタクリトレッキング「六万騎山」夏号で登山「巻機山」をそれぞれカラー2Pで南魚沼市を取り上げて頂きました、感謝・感謝です。

そして2008年にも第一回の「岩崎元郎IN南魚沼市カタクリサミット」が開催されました。

(開催内容)
◯開催期日/2008.4.26日(土曜)
◯会場/新潟県南魚沼市六日町 越路荘
主催/第一回岩崎元郎氏IN南魚沼市カタクリサミット実行委員会・クラブツーリズム
後援/南魚沼市・六日町かたくり保存会
企画/(株)メディアシステム東日本

六日町カタクリ群生地情報 4月2日(土曜日) 六日町カタクリ群…
ホームカタクリ・つぶやきブログトピックス・イベント情報かたくりマップお問い合せ
Copyright 六日町カタクリ保存会 公式サイト 2022 All Rights Reserved.